自分らしく生きるためのクレイケア(step1&2)

ネット情報ではもう物足りない方へ

体への信頼度があがる学びと実践の講座

今、こんなお悩みはありませんか?


  • 季節などでお肌が揺らぎやすい
  • お薬や病院通いを減らしたい
  • 自分のケアがおざなりになりがち
  • 自然療法も丁寧な暮らしも面倒くさい
  • 協会などに縛られず学びたい
  • 普段の疲れを放っておきがち
  • 資格は取ったが活用できていない
  • クレイをうまく説明できない


コロナ禍以降、「自分の健康は自分で守る」という意識が芽生えた方は多いです。

しかし、手間と時間のかかる自然療法を続けることが難しい・・・、色々揃えたけど挫折してしまった・・・というお声もよく耳にします。


お金や手間をかけなくては自然療法ってできないんでしょうか?

そんな疑問を抱いたことがある方こそ、クレイはとてもフィットすると思います。よかったら最後まで読んでいって下さいね。


そもそも自然療法って必要?

自然療法って慣れるまでは手間がかかりますよね。

一瞬で症状を消すような簡単なものではないし、身近な人にあからさまに嫌悪感を示されてしまうことだってある。


そんなことが続くと、こんな思いしてまでやる必要あるのかな…と、やさぐれたくなりますよね。



「できれば自然療法で良くしたい」

私たちはなんでそう思うんでしょう?


それはきっと

「体を、自分を、大切に扱いたい」

という心が本能的に備わっているから、、、だと私は思うんですよね。



日々生きていると、体調が悪い時も、便秘でイライラする時も、肌がひどい状態な時も必ずあります。


そこで「さっさと症状消えろ!」と怒ったって改善するハズはなく、

「うんうん無理なく整えよう」と自分を労りながら、体を信じて、ケアを続けていくしかありません。



大切なのは、何があっても私のカラダは大丈夫。という自分への信頼。


体って治る力があるんだな、という実感の積み上げの先にある信頼です。

(これがないと、巷の情報や病院に振り回され疲弊してしまいます)



療法はあくまで手段。

この講座、クレイを大いに利用して、あなたやご家族の中の「体への信頼感」を少しずつ育んでいきましょう。


クレイって何ですか?

クレイ(粘土)テラピー(療法)とは、ヨーロッパでは古く(キリストの時代!)から愛されてきた、粘土を使った民間療法です。

「クレイ入りコスメ」など目にしたことがあるかもしれませんね。


クレイは化粧品だけでなく、胃腸薬や歯みがき粉などに配合されていたり、山形大学では床ずれ治療薬も開発されているほど驚くべき力を持っており

美容はもちろん、私たちの健康を底上げしてくれる本当に頼りになるアイテムです。


特徴をひと言でいうと、引き算&リセット

薬やサプリのように何かの成分を足すのではなく、体の中の余分なものを排出したり、滞っている流れをスムーズにして、カラダ本来の自然治癒力を呼び戻します。


さらに、こんなメリットも。


●禁忌が少ない

アレルギーを引き起こす可能性も低く、赤ちゃんからお年寄り・ペットにまで安心して使うことが可能。

●コスパ良く、保存が簡単

メインで扱うクレイの種類はたったの5つ。ガラス瓶で密閉して日なたに置いておくだけでOKという手軽さ。

●効果を実感しやすい

ペタッと肌に乗せれば、自分の弱いところをサーチしているかのように働きます。


・家族のアレルギー症状のケア

・内臓ケア

・電磁波デトックス

・お肌や頭皮のケア

など生活のあらゆる場面で役立ってくれること間違いナシです。


ただ、形状がシンプルすぎるため

どの種類をどう使えばいいのか、本当に効果があるのか・・・迷ってしまうこともあるのが事実(それがネットで拾った情報を繋げたものなら尚更、不安になるかもしれません)


どうせ使うなら、安心して、ちゃんと効果を感じられるクレイケアをしてほしい!


ということで

日々のクレイケアを【基本からお仕事に活かせるレベル】まで丁寧にお伝えさせて頂きますね。

この講座(step1&2)で学べること

【step1 / 基礎】

クレイ初心者さん向け


的確なクレイのホームケアが出来るようになるレッスン。

①体に対してクレイは何ができるのか?

②クレイケアの基礎となる知識

③安全で実用的な使い方と注意事項

の3つを主に学んでいきます。


まずは「症状」の捉え方、健やかな肌・体・心を育てていくために、どう体と付き合っていけばいいのか?を見ていきます。

その上でクレイの知識をおさえ、的確にホームケアができるよう学びます。


もちろん具体的なクレイの使い方も実習付きでお伝えするので、受講していただいたその日から、クレイケアが始められます。不安なく使えるようになりたい!という方には特にオススメです。


【対象】

クレイに興味のある方ならどなたでも


【所要時間】

3.5時間 オンラインzoom

実習つき


【カリキュラム】

  • 東洋医学&西洋医学からみるカラダの仕事とクレイの関係
  • 症状が教えてくれること
  • クレイテラピー基礎知識

 クレイとは何か/クレイの歴史/クレイテラピーのメカニズム/働きのしくみ/クレイの選び方/クレイの定義・どうやって生まれたか/クレイの構造/クレイの種類と特徴

  • くわしい使い方&あると便利な道具

 揃えたい道具と材料/使い方(オイル・パウダー・ローション・バス・エンヴェロップメント・パック(冷温)・湿布)

  • 注意事項と禁忌
  • 実習 手首パック(ホワイトカオリナイト)

新・オリジナルテキストBOOK


「わかりやすい!」とのお声の多かった前テキスト『クレイの教科書®』をリニューアルした新テキストBOOKがstep1にはついています。

必要な時にサッと取り出せて復習ができるテキストには、72のクレイケアレシピとワンポイントアドバイスが収録。


【症状別ホームケアガイド】

風邪・インフルエンザなどの感染症(かぜ予防/免疫サポート/かぜ前半・のどの痛み/発熱・かぜ後半)/咳・ぜんそくなど呼吸器の問題/鼻水・鼻づまり・副鼻腔炎・中耳炎/アレルギーのケア(目の痒み/皮膚炎/デトックス)


粘膜・デリケートゾーンのケア/あせも・オムツかぶれ/湿疹・乳児湿疹/とびひ・水いぼ/ニキビ・吹き出物/虫刺され/日焼け・やけど/小さな怪我・切り傷/しもやけ


ねんざ・打撲・骨折/坐骨神経痛・腰痛・関節痛・リウマチ/肩こり・頭痛/筋肉痛/不眠・浅い眠り/憂鬱・心を鎮める


電磁波対策/クレイシャンプー/抜け毛・白髪/便秘・下痢/月経痛・PMS/乳腺炎・おっぱいケア/デリケートゾーンのケア/更年期・ホットフラッシュ


そうじ・洗濯・衣食住/野菜・果物/植物


【step2 / 応用】

お仕事にしたい(している)・クレイ好きな方向け


クレイをお仕事にされている方にとって「必須スキル」とも言える


  • クレイの作用の言語化、働きの理由を分かりやすく説明できる
  • 体調や症状に適したクレイとケア方法を選ぶ


この2点を強化するのが step2 / 応用です。

「クレイのすごさはよく分かっているけど、いざお客様を前にすると上手く説明できない」

「なぜその働きをするのか?自分でもちゃんと理解していない」

などのジレンマを解決して、もっと自信をもってクレイケアを行い、広めることができるようになります。


たとえば「マイナスイオン/マイナス電荷」って一体どういうこと?吸収力って何?グリーンイライトはなぜスピーディーに炎症を鎮静するのか?クレイでミネラルが補給できるの?

などなど・・・クレイを使っていたら誰もが抱く疑問をクリアにし、さらに粘土鉱物の科学についても深掘ります。


また、知識だけでなく「体質や体調に応じたケアを考える力」を磨くため、1~4回まではしっかり実習、5回目にはケーススタディを取り入れます。クレイの知識を実践力と変えていきましょう。


オリジナル資料あり、クレイケアのレシピ集、修了証つき。


【対象】

Step1を学ばれた方・または同程度の知識をお持ちの方


【所要時間】

各回2時間 オンラインzoom

1~4回まではクレイの実習つき


【カリキュラム】

1、イエローイライト・レッドイライト

くわしい特徴や活用、炎症とイライトの関係、電子でみる酸化と還元、イオンと元素

実習:ハンドバス


2、グリーンイライト

くわしい特徴や活用、粘土鉱物特有のの層構造と永久電荷・同型置換、イライトが出来る場所

実習:エンヴェロップメント


3、グリーンモンモリオナイト

くわしい特徴や活用、2種類のモンモリオナイトのちがい、電荷と膨潤の関係・陽イオン交換を深堀る、水和・肌が潤う理由

実習:顔パック


4、ホワイトカオリナイト

くわしい特徴と活用、色のちがい、変異電荷、粒子が細かい理由を層構造から辿る

ハーブウォーター学(ハーブウォーターとは?/特徴/クレイとの活用法)

実習:顔パック


5、実践力を高めるケーススタディ

こんな時どうする?クレイケアを組み立てる

体質によるクレイの向き不向き


(内容は若干変更になる可能性があります)


おすすめポイント

①step1のみの受講もOK

とにかく安心してすぐクレイが使えるようになりたい!という方はstep1の単発受講がおすすめです。


②受講日と期間を選べる

ご都合の良い日時で月1回×6の半年受講となります。(お急ぎの場合は月2回×3か月も可能です、ご相談ください)


③質問しやすい

講座はマンツーマンで行いますので、気になったことは自由に聞いて下さい。おおっぴらに言いにくいことも安心してお話いただけます。


④修了証つき

step1&2をコンプリートされた方には修了証をお渡しいたします。「学んだ証」としてお仕事などにもご活用下さい。


⑤クレイの知識がなくても大丈夫

step1では基本のキからお話していきますので、まったく知識がない方もご安心下さい。すでにある程度学ばれた方は上級からご受講ください。


⑥効かせどころが分かる

一つ一つのクレイをじっくり学びケーススタディも取り入れます。実践・応用が身につくことで具体的なクレイの効かせどころが分かります。


⑦効果の科学的根拠がよくわかる

吸収とはどういう事なのか?などクレイの効果を体感しているけど、その根拠については曖昧な方も多いです。

上級ではクレイの電荷や層構造についても、ひとつひとつ丁寧に説明しますので楽しみにして下さい。ここが分かると非常にスッキリしますよ。



お申込み概要

【日時】

2025年4月中旬~スタート

お申込み後、個別に日程のご相談をさせて頂きます


お申込み→受講料のお支払い→日程調整→テキスト・キット送付→講座、という流れになります。


【所要時間・日数】

step1…3.5時間 ×1回(2回に分けることも可能)

step2…2時間×5回(月に1回ずつ) 


受講スタイルは以下からお選びいただけます 

  • step1のみの単発
  • 月1回コース(step1&2/step2のみ)


【受講方法】

オンラインzoomにてマンツーマン


【価格】

  • step1/ 基礎 

35,000円(税込み38,500円)


  • step2/ 応用 

50,000円(税込み55,000円)


*実習で使用するクレイは別途ご購入ください。とてもお得な6点クレイセット(税込み7,000円)もございます。

≪クレイセット内容≫

①100G×5種のクレイ 

②クレイ用竹スパチュラ 

③ゴムベラ 

④クレイ用スポンジ

 ⑤ガラス容器 

⑥クレイの特徴&水分量の早見表


【募集締め切り】

4月30日(水)


【特典】

  • Step1&2修了者には修了証を発行
  • 受講後は期限なく質問し放題
  • 受講後はアロマフランス製品を特別価格で購入可能


【キャンセルポリシー】

お申込み確定後のキャンセル・ご返金はお受け致しかねますのでご了承ください。



お客様の声

聞きかじっただけの知識で、クレイを自己流で使っていたのでクレイが学べる講座を探していました。
インスタで由布子さんのアカウントに出会い、その人柄の良さにすっかりファンになり対面ワークショップ参加。クレイもぜひゆうこさんから学んでみたい!と思って申し込みました。


クレイの歴史や、自然界の動物たちとクレイの関わりのお話がとても面白かったです。
クレイのメカニズムのお話は、今まで「なんでか分からないけどスゴイ」というイメージだったクレイの効果効能が一気に納得いくものになりました。


お話がとても面白く、実習もありあっという間の3時間半でした。講座を受けて、クレイへのハードルがすごく下がりました。こんなに気軽に色んなことに使えるんだ!と目からウロコでした。


自己流で塗っていたクレイパックも上手に塗れるようになり、とても嬉しかったです。
長女の捻挫も、腫れがあるうちはグリーンイライト、少し痛みが治まってからはイエローイライトでガーゼ湿布して1週間でほとんど良くなりました!受講していなかったら、病院や湿布頼みになっていたと思います。身体に負担をかけない方法で対処できたことにテンション上がりました^^


5種類の効能の違いと、水分量の表がとても分かりやすく、すぐにクレイに手が伸びるようになりました。今後もたくさん活用したいと思います。
マンツーマンの至れり尽くせりの講座、手渡したい熱い想いのある由布子さんからクレイを学べて本当に良かったです!ありがとうございました。(Mさん)



今まで独学で見よう見まねで使用しており、何がどのようにいいのかもなんとなくでしかわかっていませんでした。
今回のレッスンでクレイがどのようにいいのか、使用方法等、詳しくわかり人に説明もできるようになれそうです。
私の中で一番いいなぁと思ったのが禁忌がないということ。(妊婦さん等使い方を気をつけないといけない時もありますが)
アロマとは違い使いやすく、家庭にあると助かるものだなぁと感じました。
ゆうこさんにはどんな質問も丁寧に答えていただき大変有意義な時間でした。(Yさん)



我が家からクレイが無くなることはもうないと思います(^^) そのくらい馴染んでいますし、使い方も様々なので、飽きずに続けることができます♪
沢山アドバイスをいただき、その中から自分で選択して実践することができたのですごく納得して取り組めたと思います☆ どれも無駄なものはなかったです!
私がドーンと構えていることが大事だったり、気持ちが伝わってしまうのも本当にそうで、お肌の観察はとても重要だけどそれに一喜一憂しすぎないことも大切だなと思いました!(今だから言えますが笑)
自分のことで精一杯で、クレイがなければ湿疹に向き合うこともなく、息子の肌に触れたり、夜掻かないようにさすったり、手を握って寝たりすることもなかったかもしれないと思うと、すごーく貴重な時間を過ごせたと感じていて嬉しいです♡3人での濃い思い出になりました!


もちろん産まれてくる子の為にも活用していきます♪自然派で色々気になる方には本当におすすめだなと思います!
いつぞや掻きむしっても大丈夫になる時がきて、少しずつ改善されていくことが伝わればいいなぁと思います!
お義母さんにグリーンのクレイもすすめてみますね!
今度は自信を持って家族にクレイすすめられるようになりたいと思います☆(Fさん)

よくあるご質問

Q1.クレイがまったく初めてですが大丈夫ですか?

はい!もちろん大丈夫です。

初級は知識ゼロの方がクレイのセルフケアを始めお仕事に活用できるようになるまで、というイメージで作っています。まったくの初心者さんでも問題ありません。



Q2.所属する団体や協会の縛りはありますか?

いいえ、ありません。どんな団体・協会に所属されている方もウエルカム!

所属されたままご参加いただけますので安心して下さい。ただ協会によっては使用するクレイが異なることがありますので、その点だけご確認下さい。迷ってしまう・・・という方は、よかったらお気軽にご相談下さいね。



Q3.仕事にするつもりはないけど受講したいです

はい、クレイをお仕事にする予定がなくも問題ありません。

ご自身や家族ご家族・お友達・大切な人へのホームケアにお役に立てて頂ければ嬉しいです。



Q4.録画受講はできますか?

申し訳ありませんが対応致しかねます。基本的にオンタイムでのご受講をお願いしております。

急な体調不良などでやむを得ない場合は日程調整しますので安心して下さいね。



Q5.とりあえずStep1だけ受けても良いですか?

もちろん大丈夫です。まずはstep1を受けてみて、もっとクレイに興味が湧いてきたら次のステップに進むこともできますよ。



Q6.資格取得と迷っています。

資格には資格の良さがありますよね。

この講座は、心と体を整えるツールとしてクレイを学び実践していきたい方のために作っています。

内容としては資格取得講座とくらべ遜色ない内容となっていますが、ご自身の求めるもの・状況によって正解は変わってくると思います。よく考えてお選びください。

もしよかったらご相談にも乗りますね。

最後に

ここまで読んで下さりどうもありがとうございました。


クレイってあなたが思う以上に秘めた力をもち、歴史や人類との関わりも深いです(そこがおもしろい!!)

そして本当にシンプルな素材であるがゆえ、どんな素材(クレイ)を、どんな風に調理(ケア)するか?で、その先の体や心の調子は驚くほど変わってきます。


ネット情報では物足りない・・・と感じるようになったら、ぜひ一度、クレイの不思議に触れてみませんか。

疲れた時、心がささくれだった時・・・ぜひクレイを直に触ってみましょう。


日々のちょっとしたクレイケアが、あなたの心と体を癒し、自分との信頼関係を築くきっかけとなりますように。


©Y's clay room  2025